白揚社トップ > 書籍案内 > 日本のステンドグラス 小川三知の世界

定価 3300円(本体 3000円+税10%)
A5判 上製 ・224ページ
2008年 3月 28日 刊
ISBNコード:978-4-8269-0145-1
分類コード:C0070

日本のステンドグラス 小川三知の世界

増田彰久 写真 田辺千代 文

日本初の「ステンドグラス作家」であり、大正・昭和初期のステンドグラスの牽引役となった小川三知(さんち)。新発見を含む主要現存作品を、写真家・増田彰久の美しいカラー写真と、三知研究の第一人者・田辺千代の解説で紹介します。近代建築における日本のステンドグラスの面白さ、美しさ、妖しさ、大切さをこの一冊で味わってください。

目次

I 日本のステインドグラス小史〜小川三知をめぐって
宇野澤辰雄—わが国に初めてステインドグラス技法を伝えた人
小川三知—アメリカ系ステインドグラス技法を伝えた稀代の芸術家

 

II 小川三知の世界
和光荘/宮越邸/森邸/日本基督教団安中教会=新島襄記念会堂/旧山崎家別邸/日本工業倶楽部会館/東京医師会館/明治大学本館講堂/新喜楽/枇杷模様ステインドグラスランプ傘/日本基督教団安藤記念教会/慶應義塾図書館/旧小笠原長幹邸(現小笠原伯爵邸)/西脇邸/旧鳩山一郎邸(現鳩山記念館)/旧小川眼科病院(現黒沢ビル)/国立科学博物館/村井五郎邸/横浜市立子安小学校/横浜市長公舎/吉澤邸/日本基督教団鎌倉教会/鎌倉国宝館/築地邸/柊家/白糸/旧平賀義美邸(現川西市郷土館)/旧松本健次郎邸(現西日本工業倶楽部会館)/旧高橋欽哉邸=聴潮閣(現高橋記念館)/岩元邸

 

III 資料
小川三知作品リスト
作品紹介建物一覧

 

あとがき

写真家紹介

増田彰久

1939年生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。増田彰久写真事務所を主宰。第
33回写真協会年度賞(1983)、第9回伊奈信男賞(1984年度)、2006年度日本建築学会文化賞など受賞。『近代化遺産を歩く』(中公新書)、『写真な建築』、『銀座建築探訪』(ともに白揚社)、『西洋館を楽しむ』(ちくまプリマー新書)、『失われた近代建築』Ⅰ・Ⅱ(講談社)、『歴史遺産 近代建築のアジア』(柏書房)など著書多数。

文 著者紹介

田辺千代

1942年生まれ。日本海事新聞横浜支局勤務のかたわら、神奈川新聞「ぽぷり」欄のリポーターを務める。取材のなかでステンドグラスに興味をもち、独力で調べ始める。論文に「横浜とステンドグラス」(「郷土よこはま」)、「神奈川のステンドグラス」(「郷土神奈川」)、「日本のステンドグラス――宇野澤辰雄と小川三知」(「民族芸術」)、「安中教会と小川三知」(「藝苑」)、共著書に『日本のステンドグラス――その歴史と魅力』(伝統技法研究会)、『昭和初期の博物館建築――東京博物館と東京帝宝博物館』(博物館協会編東海大学出版会)がある。

関連書籍